ルートセット
彩るボルダリング壁 ついに!ボルダリング壁にホールドがつきました!様々な形や色のホールドが壁についたことで、彩り豊かな壁が完成しました。 セッターさんと打合せをして、ホールドが少ない中でも初心者から上級者までが楽しめる課 […]
彩るボルダリング壁 ついに!ボルダリング壁にホールドがつきました!様々な形や色のホールドが壁についたことで、彩り豊かな壁が完成しました。 セッターさんと打合せをして、ホールドが少ない中でも初心者から上級者までが楽しめる課 […]
オープン日が決定しました! 内装の工事がひと段落つき、見通しが建てられるようになりました。そこで!オープンの日程を決定いたしました! Bouldering Spot Landmark 9月28日(水)にオープンします! […]
きれいにしても倉庫は倉庫 ランドマークは倉庫を改修工事し、ボルダリングジムにします。倉庫は物や資材を置く場所なので、人が長期滞在するように作られていません。掃除をして、汚れを落とし、きれいな状態にしましたが、それだけで […]
ここから再スタート! プロジェクトをスタートして「2日目」で達成したことに正直驚いております。 あらためまして心からのお礼を申し上げます。皆さんの期待に応えるため、全力を尽くします。これから「手が痛くなりにくい、大きくて […]
7月31日 13時からクラウドファンディングを開始! 7月31日に13時から9月5日までキャンプファイヤーというサイトでクラウドファンディングを始めます。 実は、コロナ渦や原油価格上昇の影響を受け、内装に使われる原材料 […]
7月28日にボルダリングマットの施工が始まりました。マットの施工は、本当に悩みに悩みました。というのも、最近の世界情勢やコロナ渦のこともあり物価上昇の影響をかなり受けました。安いところにしようか悩みましたが、やはり人の […]
6月に工事が始まったこともあり、とにかく忙しく動いていました。倉庫の掃除やチラシの作成、工事前に近所のあいさつ回りなど開業に向けて動き始めていたので「やっとここまで来たか」という感覚でしたね。少し落ち着いたので、6月に出 […]
創業計画書が完成しましたら、いよいよ日本政策金融公庫(以下、公庫に略)の面談日を決めます。電話でも可能ですが、公庫HPで面談日を決めることができるので、手間を省くためにネット予約をオススメします。 インターネット申し込み […]
前回は、融資の種類やメリット、デメリットを説明しました。今回は、創業計画書の説明をします。内容は詳しく書けませんが、骨組みなどの説明は出来るかなと思います。まず、創業計画書を作る前に後悔しない事業の見通しと創業者の鬼門〜 […]
事業の見通しが立てられたら、いよいよ、融資です。まず、融資のお願いをする前に財政状況を確認しておきましょう。「資産はどれくらいあるか」「負債はどれくらいあるか」の確認が必要です。また、「諸支払いぶり」も確認されます。諸 […]